内藤エスカルゴ - 現行作品一覧 - ( ^ω^)がダブルクロスをやるようです - ダブルクロス講座 第一回 前編「TRPGってなーに?」
2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/23(木) 00:10:22.82 ID:sHq1NOWY0
(´・ω・`)「ショボンとー」

ζ(゚ー゚*ζ「デレのー」

(´・ω・`)「「ダブルクロス講座!」」ζ(゚ー゚*ζ


第一回:TRPGってなーに?/強いキャラの作り方


ζ(゚ー゚*ζ「え? なにこれ?」

(´・ω・`)「まず、大前提がわかってない人のために、TRPGの解説です」

ζ(゚ー゚*ζ「いや、無視するなよ。参加者が理解できてないのに、無視するなよ」

(´・ω・`)「TRPGってそもそもマイナーすぎるジャンルじゃない?」

ζ(゚ー゚*ζ「うん。その上、初心者お断りなゲームだね」

(´・ω・`)「そこで、毎回解説コラムでわかりやすくしたいんだ」

ζ(゚ー゚*ζ「てめーの筆力が足りないから、それを補うわけな」

(´・ω・`)「そうともいう」

3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/23(木) 00:12:21.61 ID:sHq1NOWY0
ζ(゚ー゚*ζ「質問。二つお題があるけどよ。後半は確実に中級者向きだよな?」

(´・ω・`)「一応、プレイしたことない人向けのコラムと、プレイしたことある初心者orこれからプレイしたい人向けの二つ用意した」

ζ(゚ー゚*ζ「なるほど、把握した。まずは"TRPGってなーに?"からだな」

(´・ω・`)「まず、TRPGっていうのは、テーブルトークRPGの略称で、双六とかトランプとかといった"非電源系ゲーム"の一つだよ」

ζ(゚ー゚*ζ「"非電源系ゲーム""卓上ゲーム"といえば、一般的にはトランプだけど、ゲーマーにとってTRPGは鉄板だな」

(´・ω・`)「テーブルトークRPGと普通はいうね。英語でRPGっていえば、TRPGを指すくらい海外では盛況なジャンルなんだけど」

ζ(゚ー゚*ζ「日本じゃ、普通PRGっていえばコンピューターRPGだな。FFとかドラクエとか、古いのだとウィザードリィとか」

(´・ω・`)「実の所、コンピューターRPGは、TRPGをTVゲームでやるってコンセプトだったんだよ」

ζ(゚ー゚*ζ「へー。今じゃ逆転してるけどな」

(´・ω・`)「うん。日本に輸入されたのは、コンピューターRPGの方が先だからね」

ζ(゚ー゚*ζ「違いってなんだろ?」

(´・ω・`)「んー。ゲームマスターをコンピューターが担当して、演じる必要がないのがコンピューターRPGだね」

ζ(゚ー゚*ζ「それが根本なんだろうけど、それによって自由度が低くなったな」

(´・ω・`)「代わりに、一人で出来る手軽さとゲームならではの視覚的演出があるね」

ζ(゚ー゚*ζ「もはや、基本以外は別のゲームと化してるな」

6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/23(木) 00:15:10.97 ID:sHq1NOWY0
ζ(゚ー゚*ζ「じゃあ、TRPGを簡単に説明してください」

(´・ω・`)「簡単に説明すれば、物語を皆で作るゲーム」

ζ(゚ー゚*ζ「根本的すぎるところからだな

(´・ω・`)「『コンピューターをサイコロと人間で代用するRPG』ともいうな」

ζ(゚ー゚*ζ「RPGが普及した日本だと、そうなるな」

(´・ω・`)「実際は、本来人間がやっていた部分をコンピューターが代用したゲームなんだけどね」

ζ(゚ー゚*ζ「『明確なルールのあるごっこ遊び』とか『なりチャしながらRPGするゲーム』とか、そんな説明もみるな」

(´・ω・`)「戦闘の仕方とか、判定の仕方。キャラクターデータの作り方をルールで取り決めて、その範疇でRPGするごっこ遊びだね」

ζ(゚ー゚*ζ「大人のためのごっこ遊びか、たしかにそうだw」

(´・ω・`)「ゲームする時は、たいていゲームマスター(GM)とプレイヤー(PL)に分かれて、ルールに従いごっこ遊びをする」

ζ(゚ー゚*ζ「じゃあ、次はGMに付いて説明してください」

(´・ω・`)「了解」

7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/23(木) 00:17:06.25 ID:sHq1NOWY0
(´・ω・`)「GM。本編では僕の担当だね。MMORPGとかでは、管理者用キャラクターがそう呼ばれてる」

ζ(゚ー゚*ζ「そうそう。あれはTRPG用語から来てるんだよな」

(´・ω・`)「TRPGでは、RPGでコンピューターがやっている部分をGMが行うんだ」

ζ(゚ー゚*ζ「NPCを動かしたり、攻撃が命中したか決めたり、イベントが発生したりだな」

(´・ω・`)「そうそう。つまり、審判役がGMになる」

ζ(゚ー゚*ζ「ゲームの管理者ともいえるな。GMは絶対的存在だ」

(´・ω・`)「GMの仕事は三つある。一つはPLが起こした行動が成功したか、失敗したか。それを判定する審判」

ζ(゚ー゚*ζ「もう一つは、NPCとか、敵の行動を決めたりすること?」

(´・ω・`)「そうだね。そして一番重要なのが最後」

ζ(゚ー゚*ζ「? わかんね」

(´・ω・`)「事前にシナリオを作ることさ」

ζ(゚ー゚*ζ「ああ、なるほど。忘れがちだけど、確かに重要だ」

(´・ω・`)「ゲームごとにシナリオ集とかも、売ってるけどね」

ζ(゚ー゚*ζ「ルールブックについてくることもあるな」

9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/23(木) 00:19:17.62 ID:sHq1NOWY0
(´・ω・`)「なるチャやごっこ遊びと明確に違うのが、GMの存在なんだけど」

ζ(゚ー゚*ζ「審判のいるごっこ遊びなんか、きいたことねえよ」

(´・ω・`)「まあね。それらと比べると、ただ全部認めるだけじゃない。ってのが特徴だよ」

ζ(゚ー゚*ζ「あー、全部認めたら、シナリオは簡単に崩壊するもんな」

(´・ω・`)「それを防ぐ意味も在るけど、うーん。ドラクエの敵が全部スライムくらいの強さだったらどう思う?」

ζ(゚ー゚*ζ「音速でコントローラーを投げとばす」

(´・ω・`)「つまり、難易度が低すぎるゲームは、面白くないんだよ。高すぎるより性質が悪い」

ζ(゚ー゚*ζ「まあ、当たり前と言えば当たり前だなw」

10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/23(木) 00:20:41.38 ID:sHq1NOWY0
(´・ω・`)「つまり、切り立った崖と崖の間をジャンプで渡るとしよう。絶対成功だとスリルがないよな?」

ζ(゚ー゚*ζ「うん」

(´・ω・`)「ここでサイコロ(普通ゲームではダイスと呼ぶ)の登場だ」

ζ(゚ー゚*ζ「4以上なら成功とかになるわけか」

(´・ω・`)「それだと審判はいらないよ。キャラクターごとに能力値があって、成否を"能力値+出目"で決めたら?」

ζ(゚ー゚*ζ「身体能力の高いキャラが成功しやすくなるわけかw」

(´・ω・`)「さらにGMしか、成功するのに必要な数値を知らなかったら?」

ζ(゚ー゚*ζ「スリルが生まれるわけか。どれくらい成功しやすいかわからない。分からないものほど怖い物はない」

(´・ω・`)「そういうこと。後ろから敵が追いかけてくるとかだと、さらにスリルが生まれる」

ζ(゚ー゚*ζ「そういった成功するか失敗するか、ギリギリのラインを審判するのがGMだと」

(´・ω・`)「審判としての役目だけを見たらそうなるね」

13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/23(木) 00:22:19.39 ID:sHq1NOWY0
(´・ω・`)「次はプレイヤーについてだ。プレイヤーは通常、2人から多くて8人参加する」

ζ(゚ー゚*ζ「プレイヤーは、自分で作るなり、元から用意されるなりしたキャラクターを操る人だな」

(´・ω・`)「そう物語の主役だ。GMは敵とその他大勢を操り、プレイヤー達に試練を下すって感じ」

ζ(゚ー゚*ζ「RPGでいえば、パーティキャラクターを一人一人が担当して、GMの出す敵を倒す役目だな」

(´・ω・`)「敵を倒すだけがTRPGじゃないよ。キャラクターを演じて遊ぶ。なりチャ的遊び方も重要だ」

ζ(゚ー゚*ζ「今回のリプレイでは、結構はしょってるけどな!」

(#´・ω・`)「お前らが横道に逸れすぎて、話がすすまねえんだよ!」

ζ(゚ー゚*ζ「どうどう」

(´・ω・`)「ともかく、プレイヤーはプレイヤーキャラクター(PC)を操り、事件を解決する役目を担っている」

ζ(゚ー゚*ζ「その中で架空の世界を楽しむ。と」

(´・ω・`)「そうだね。物語の主人公を演じる楽しさっていうのもある。ロールプレイゲーム(役割演技ゲーム)とは、そういうことだ」

18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/23(木) 00:27:02.72 ID:sHq1NOWY0
(´・ω・`)「さっきは、なりチャと比べたけど、同じように、PLの役割に特徴があるね」

ζ(゚ー゚*ζ「他にあったっけ?」

(´・ω・`)「ゲームのデータとの関わりだよ」

ζ(゚ー゚*ζ「知能が低いから、アホの子を演じるとかwww」

(´・ω・`)「必ずそれをやるべきとはいえないけどそれもあるwww」

ζ(゚ー゚*ζ「他か、クラス(戦士・魔法使いなど)や種族だな」

(´・ω・`)「そう、ダブルクロスだとワークス/カヴァーくらいだけどね」

ζ(゚ー゚*ζ「例えば、指輪物語風のゲームだと、ドワーフの戦士やエルフの弓手を演じることができるわけだな」

(´・ω・`)「その通り、自分の作ったキャラクターを演じる楽しさってのは、TRPGならではだと思うよ」

ζ(゚ー゚*ζ「俺は幼女さ!」

(´・ω・`)「ハードボイルドなセリフばかり叫んで、思い出したようにニャンをつける幼女のどこが?」

ζ(゚ー゚*ζ「野太い声を忘れるな!」

(´・ω・`)「マイナス要素だろそれwwwww」

20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/23(木) 00:28:18.96 ID:sHq1NOWY0
(´・ω・`)「続いて勝利条件。他の卓上ゲームと違って、他のプレイヤーに勝つのが目的とは限らない」

ζ(゚ー゚*ζ「他のプレイヤーに勝つって方が珍しいくらいだし、結構複雑だよな」

(´・ω・`)「GMの立場から言えば、PLを倒すだけなら簡単に終わる」

ζ(゚ー゚*ζ「強すぎる敵を出せばいい。1レベルのプレイヤーに100レベルのボスをぶつければ、それで終わりだもんな」

(´・ω・`)「そうなんだよ。でもそれはまったく楽しくない」

ζ(゚ー゚*ζ「ゲームに寄るんじゃない? 負けても楽しければいいわけだしw」

(´・ω・`)「ま、例外はあるけどね。GMは苦戦させつつ、勝てる相手を出すのがベストだ」

ζ(゚ー゚*ζ「ふむ。PLの立場からすると、GMの出す試練を乗り越えたら勝ちだけど……」

(´・ω・`)「それはRPGでいうと、クエストを達成することが条件になるけど、そうとも限らない場合もあるね」

ζ(゚ー゚*ζ「あーいわゆる負けイベントもあるしな」

(´・ω・`)「具体的にいうと、『畑を荒らす魔物退治』って依頼が、実は魔物はある人物に食料を供給してて……」

ζ(゚ー゚*ζ「その人間は良い奴で、依頼主が悪者。依頼主を倒せば終わりとかなw」

21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/23(木) 00:30:35.32 ID:sHq1NOWY0
(´・ω・`)「つまるところ、勝利条件は明確にコレっていえない」

ζ(゚ー゚*ζ「うんうん。ルールで○○であるとか決めてあることも、まずないしなw」

(´・ω・`)「ルールブックには、"物語の進め方"が書いてあるだけだもん」

ζ(゚ー゚*ζ「あとは、世界設定について書いてあったりとか」

(´・ω・`)「それも突き詰めれば、"物語の進め方"に含まれるわけだしね」

ζ(゚ー゚*ζ「PLからしてみれば、GMの出した「ゲーム上の目的」を達成する事が、目標になるな」

(´・ω・`)「GMから見れば、PLをどれだけ楽しませるかが勝利条件だね」

ζ(゚ー゚*ζ「ドS女王様(GM)の無茶な試練を忠実にこなす下僕(PL)みたいだな」

(´・ω・`)「ドS女王様は下僕が死なない程度に加減するのか」

ζ(゚ー゚*ζ「女王様! ご命令を!」

(´・ω・`)「よし、屋上から飛び降りろ」

ζ(゚ー゚*ζ「死なない程度に加減されてねえwwwwww」

(´・ω・`)「まあ、説明は複雑だけど、結果だけ言えば簡単。GMもPLも楽しんだら勝ちさ」

ζ(゚ー゚*ζ「そうだなwww」

22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/23(木) 00:32:06.13 ID:sHq1NOWY0
(´・ω・`)「最後はルールについて」

ζ(゚ー゚*ζ「たくさんあります。以上!」

(´・ω・`)「ぶち殺すぞテメェ」

ζ(゚ー゚*ζ「ごめんなさい」

(´・ω・`)「コンピューターRPGにはFFやドラクエなど、たくさんのソフトがあるね」

ζ(゚ー゚*ζ「同様に、TRPGにもたくさんのゲームシステムが存在するんだぜ!」

(´・ω・`)「FFを簡単に説明すると、キャラクターデータ。戦闘のルール。戦闘以外の進め方。世界設定。に分かれる」

ζ(゚ー゚*ζ「たいていのRPGは、そんな感じだな。"キャラクターの作り方"のあるゲームがあるくらい」

(´・ω・`)「うん、同様にほとんどのTRPGは以下のようなルールに分割できる」



 ・どのようにゲーム的なデータを持ったキャラクターを作るのか(キャラクターの作り方)

 ・成否判定や戦闘がどのように処理されるか(行為判定)

 ・GMがどのようにゲームを運営進行管理するかを取り決めたルール(セッション運営)

 ・架空の世界を共有するために、その世界の情報や法則をルールや文章、図形、地図などで取り決めたもの(世界設定)

25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/23(木) 00:34:22.01 ID:sHq1NOWY0
ζ(゚ー゚*ζ「どのゲームも、大体こんな感じだな」

(´・ω・`)「正直、どんなゲームも行為判定だけ覚えれば、PLは出来る」

ζ(゚ー゚*ζ「戦闘の仕方は、行為判定の延長だからなー」

(´・ω・`)「キャラクターはGMに作ってもらえば、できるしね」

ζ(゚ー゚*ζ「ルールブックなんて、GMが持ってればこと足りるしなwwwディープなプレイしない限りwww」

(´・ω・`)「一応は目を通すべきだけど、GMに承諾をとれば一部を除いて、教えてもらいながらでも十分できる」

ζ(゚ー゚*ζ「初心者は、あんな分厚いルールブックを暗記するなんて、出来ない出来ないw」

(´・ω・`)「でも、ゲーマーはスキル全部覚えてたりするけどなw」

ζ(゚ー゚*ζ「お前、ダブルクロスのエフェクトやアリアンロッドのスキルほとんど暗記してるだろwww」

(´・ω・`)「誰でもスキルを言われれば、効果は大体思い出すもんだろ。ちなみに、どのルールも簡単にいえば"物語を進める方法"だ」

ζ(゚ー゚*ζ「世界設定も、物語を進める時に役立つ情報ってことだな」

(´・ω・`)「その通りだね」

26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/23(木) 00:36:14.03 ID:sHq1NOWY0
(´・ω・`)「さっき最後っていったけど、これからTRPGを始めたい人に、いくつかゲームを紹介しようか」

ζ(゚ー゚*ζ「古典からか? D&Dやガープスあたり」

(´・ω・`)「いや、初心者にオススメなのは、安いゲーム。文庫のルールブックだ」

ζ(゚ー゚*ζ「あーA4やB5の大判ルルブは高いからな」

(´・ω・`)「D&Dなんて、最低限集めると一万ちかくするからな」

ζ(゚ー゚*ζ「試すだけにその値段は高いな」

(´・ω・`)「オススメはアリアンロッドとソードワールド2.0。特にアリアンロッドだな」

ζ(゚ー゚*ζ「なんで? FEARゲーはアンチの多いゲームでもあるぜ?」

(´・ω・`)「そうなんだけどw」

29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/23(木) 00:39:08.50 ID:sHq1NOWY0
(´・ω・`)「まず、文庫は安いし、大きな一般書店にいけば結構売ってる」

ζ(゚ー゚*ζ「あー、文庫版ルールブックは、今はこれらと"アルシャード・ガイア"くらいないんだよな」

(´・ω・`)「旧ソードワールドは2.0の発売で絶版だし、ガープスも版上げで文庫タイプじゃなくなった」

ζ(゚ー゚*ζ「それに他のゲームは、イエサブあたりじゃないと手に入らないからな」

(´・ω・`)「そして、アリアンは発売から結構経ってるおかげで、サポートが多い」

ζ(゚ー゚*ζ「ソードワールドは月日は経ってるけど、2.0に版上げして間もないからな。1000円の文庫が3冊だっけ?」

(´・ω・`)「アリアンロッドの定価は700円と、リーズナブルだ」

ζ(゚ー゚*ζ「物足りないなら、アリアンロッドは、上級ルールブックが2200円。他もサプリは、1000円前半が殆どだな」

(´・ω・`)「サプリ。つまり、追加ルールやシナリオ集は、他のゲームだと存在すらないとかもあるしね」

ζ(゚ー゚*ζ「アリアンロッドは、MMORPG風。というかRO風のゲームだ。刺激される人も居るんじゃねえか?」

(´・ω・`)「公式リプレイも一般書店のラノベコーナーに売ってるから、参考に一冊買ってみるのもいいかもしれない」

ζ(゚ー゚*ζ「文庫ルルブもラノベコーナーなのが解せない。他に置く場所がないからだろうけどw」

(´・ω・`)「どちらも、戦闘を楽しむゲームだから、ロールプレイしたいなら他のゲームがいいかもね」

ζ(゚ー゚*ζ「問題はこの二つ以外は文庫じゃないから、値段が高いことだな」

30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/23(木) 00:41:50.84 ID:sHq1NOWY0
(´・ω・`)「あとは、サイコロだけど、コレは簡単に手に入るでしょ。あとは印刷機があれば欲しいところだね」

ζ(゚ー゚*ζ「キャラクターのデータを記入する専用のシートは、公式サイトで落とせるから、それを印刷すればおk」

(´・ω・`)「それ以外だと一応シートは付属してるから、コンビニのコピー機で印刷すれば何とかなる」

ζ(゚ー゚*ζ「あれば欲しいのは、何でもいいから駒だな。戦闘はSRPGに近いから、キャラクターをあらわすのに使える」

(´・ω・`)「ちなみに、本作でプレイしているダブルクロス2ndの基本ルールブックは4000円」

ζ(゚ー゚*ζ「あれ3rdが文庫で発売予定じゃなかったか?」

(´・ω・`)「あれ、来年の夏だよ」

ζ(゚ー゚*ζ「あちゃー」

(´・ω・`)「まあ、4000円は安い方だよ。海外ゲームは、一冊4000円〜8000円で二冊必要とか多いし」

ζ(゚ー゚*ζ「でも、ダブルクロスはダイスが全部10面ダイスだから、イエサブあたりで買うしかないな」

(´・ω・`)「一人10個買って、足りない時は貸して貰うとかね」

ζ(゚ー゚*ζ「限界で30個くらい振ることもあるからなwww」

31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/23(木) 00:45:19.13 ID:sHq1NOWY0
(´・ω・`)「あと、注意してほしいことが一つ」

ζ(゚ー゚*ζ「?」

(´・ω・`)「FEARって会社が企画したゲームはFEARゲーって呼ばれるんだけど」

ζ(゚ー゚*ζ「ああ……」

(´・ω・`)「まず、世界設定はともかく、システムが似たゲームが多いこと」

ζ(゚ー゚*ζ「ダブルクロスは、FEARゲーでは珍しい方だなw」

(´・ω・`)「次にコンピューターRPGらしい簡略化した戦闘ルールが多いこと」

ζ(゚ー゚*ζ「というと?」

33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/23(木) 00:48:05.07 ID:sHq1NOWY0
(´・ω・`)「D&Dでファイアーボールを、乱戦しているところに打ち込んでごらん?」

ζ(゚ー゚*ζ「敵味方関係なく燃えるな」

(´・ω・`)「FEARゲーやコンピューターRPGだと?」

ζ(゚ー゚*ζ「敵だけダメージを受けるな」

(´・ω・`)「他にもクリティカル表とか、リアリティを求めた結果、複雑化したルールをばっさり切り落としてるのがFEARゲー」

ζ(゚ー゚*ζ「いい意味でいえば、初心者向けだよな」

(´・ω・`)「それでマニアには嫌われる事も多いから、アンチが多い。それだけ覚えておくといいよ」

ζ(゚ー゚*ζ「『これだからFEAR厨は……』みたいな言い方されることもあるしなw」

35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/23(木) 00:50:16.87 ID:sHq1NOWY0
(´・ω・`)「とりあえず、初心者向きの話題はこんな感じかな」

ζ(゚ー゚*ζ「宣伝乙」

(´・ω・`)「次回はダブルクロスそのものに触れたいと思う」

ζ(゚ー゚*ζ「続いて"強いキャラの作り方"だな」

(´・ω・`)「というか、初心者向けに鉄板なキャラの作り方なんだけど……」

ζ(゚ー゚*ζ「どうした?」

(´・ω・`)「続きは本編の後!」

ζ(゚ー゚*ζ「なにぃ!?」

次へ
内藤エスカルゴ - 現行作品一覧 - ( ^ω^)がダブルクロスをやるようです - ダブルクロス講座 第一回 前編「TRPGってなーに?」
inserted by FC2 system